ポトフなどの煮込み料理のレシピで、たまに目にする「ブーケガルニ」。いわばハーブの出汁パックといえるものを、なんと自然の恵みをいっぱいに詰め込んだ「natoha 黒人参茶」で代用してしまうレシピ。 前回のポタージュにつづき…
【レシピ】黒人参茶を”ブーケガルニ”風に使ってみよう!《ポタージュ編》
ポトフなどの煮込み料理のレシピで、たまに目にする「ブーケガルニ」。 みなさん、ブーケガルニってご存知ですか? ローリエやパセリなどのハーブや、セロリなどの香味野菜を束ねたり袋に詰めたりしたもののことで、料理と一緒に煮ると…
腸内機能の改善や風邪予防にも?飲むアロエの効果的な使い方とは
私たちの日常生活に寄り添ってきた『アロエ』。肉厚な葉にトゲがついた、ユリ科の植物です。キダチアロエやアロエベラなど他にもさまざまな種類があり、世界では東南アフリカで、日本では伊豆半島などに多く生息します。 今回はアロエに…
アロマってどうやって選べばいいの?
こんにちは!あっという間に年が明けてしまいました🎍本年もリフェットセレクトをよろしくお願いします。 さて、さっそく前回のブログ▼の続きを! アロマってなんで気持ちが落ち着くの? 前回のブログでは、アロマが…
アロマってなんで気持ちが落ち着くの?
年末も年末。昨日でお仕事が終わった方も多いのではないでしょうか。 みなさん体調は大丈夫ですか?私は見事に風邪をひきました。しかし!会社の近所の薬局に駆け込み、白衣を着たおばあさまに勧められた薬がものすごくヒットして、一晩…