2015年08月17日   2022年08月25日

こんにちは。リフェットセレクトの上田です。

黒人参茶やゴールデンラテなどのnatoha(ナトハ)商品を扱っていただいているお店をご紹介していくコラム「natoha(ナトハ)のある風景」

natoha(ナトハ)のどんな商品が扱われているかはもちろん、そのお店のこだわりポイントなども一緒にご紹介していきます!

 

福岡・中間市の「chabbit(チャビット)」さん

 

今回は九州・福岡にある雑貨と洋服のお店「chabbit(チャビット)」さん。
ナトハ・黒人参茶をお取り扱いいただいています。

yasuさんとmaiさんご夫婦で始めたショップは、今年で15周年を迎えたそう。お店のこだわりや魅力について、yasuさんにお話を伺いました。

上田 今年で15周年とのことですが、いかがでしょうか?

yasuさん 2003年8月4日にオープンさせたのですが、(当時から設けていた)キッズコーナーでその時遊んでいた子供が高校野球をやっていたりと、感慨深いですね。
ここまで続けてこられたのはスタッフに恵まれたことも大きいと思います。

上田 スタッフの方は何名くらいいらっしゃるのでしょう?

yasuさん 現在は私たち夫婦の他、9名います。長い方は10年以上働いていただいていますね。主婦も多いので、フルタイムというよりはみなさんが働きやすいタイミングでお仕事していただいています。

 

夫婦それぞれが抱いていた「お店を開く」夢

 

上田 お店は数年前に移転されたようですが、現在はどんな構造になっているのでしょうか?

yasuさん 2F建てで、1Fは黒人参茶などの食品や雑貨、そして2Fは洋服となっています。それぞれ分けている感覚はなく、洋服+雑貨の店、というイメージでいます。

上田 ご夫婦でオープンさせたということですが、お店のそもそものスタートはどんなきっかけだったのですか?

yasuさん もともと僕たちそれぞれがお店を持つ夢を持っていて、それこそ結婚する前からそんな話をしていました。ずっと前から話はしていたものの、ずっと現実味を帯びているような帯びていないような、という状態だったのんですが、ある時理想的な物件を見つけて自然な流れでオープンとなりました。

上田 以前お話をお伺いした「raccoon」という東京のカフェの方も、まさに同じ流れでスタートされていました。その時お子さんはいらっしゃったんですか?

natohaのある風景 〜raccoon(西荻窪)〜

yasuさん はい、上の子供が2歳半でした。なので自分たちが消費者として「一瞬でも自分のために買い物を楽しめる時間」というのが貴重なことを感じていたこともあり、キッズスペースは必須で当初から設けていました。

 

 

「コンセプトがない」ことがコンセプト

 

上田 なるほど。やはり「自分たちが実感している」ということは説得力がありますね。ところで15年も多くの方に愛されてきたchabbitさんのコンセプトについて、聞かせていただけますか?

yasuさん その質問が一番困るのですが(笑)実は、コンセプトがないんです。「こだわりの雑貨」「ここのブランド扱ってます」「●●風」といった統一感は敢えて持たずやっています。値段に関わらず、パッと目に入ってハッピーになるものや気持ちが高揚するようなものを見つけていただけるようなラインナップを心がけているので、強いて言えば「生活が楽しめる」というのがコンセプトでしょうか、、?

上田 店内はかなり素敵&賑やかな感じですが、現在でどのくらいの点数扱っているのでしょうか?

yasuさん 10,000点以上はありますね。基本的にはmaiが仕入れを行っていますが、他のスタッフに任せることもあります。やっぱりみんな違う視点でものを見るので、それがかえって面白いし、奥行きを持たせてくれると思うので。

上田 これだけ点数があると「見がい」がありますし、来るたびに発見がありそうですね。リピーターさんも多いのではないでしょうか?

yasuさん はい、ありがたいことにリピーターさんが多いです。私たちのお店がある中間市は人口4万人なので、市外からきていただく方も多いです。毎日SNSと日記は欠かさず更新しているので、HPを見てきてくださる方も多いですよ。

 

 

15年間日記を続け、お客様とのコミュニケーションを

 

上田 毎日!どなたが更新されているのでしょう?

yasuさん 日記は僕が。実はオープン当初からずっと続けています。笑

上田 え!15年もですか!?

yasuさん はい。だんだんとお客様からも「見たよ」といったコメントをいただくようになり、営業日には毎日更新しています。

上田 三日坊主の私からしたらすごいです。。ちなみに日めくりカレンダーと一緒に毎日更新されるインスタもヤスさんですか?

yasuさん いえ、あちらはmaiが更新しています。

商品に日めくりカレンダー(ドイツの商品)があって、これを使ってお客様にご紹介できないかなと思ったのが始まりで、始める前は「続けられるか」といった懸念もあったようですが、「えいやー!」と始めました。笑

商品点数が多いので、基本的にはその日に入ったものを中心に、季節にあったおすすめのものを紹介しています。

上田 アイデアが素敵だなと思いつつ、同じくSNSの運用を行なっている身となると、清水の舞台から飛び降りる感じの思い切りが必要ですよね。笑

でも写真のセンスも素晴らしく、いろんな商品が楽しく見られるので、こういったところにもchabbitさんの魅力があふれているな〜と感じました

ちなみにchabbitさんの名前の由来って何なんでしょうか?

yasuさん 造語で、maiの学生時代からのあだ名をアレンジしたんです。奥さんの中でずっと「いつかお店をするなら」と温めていたようです。

 

 

「これはお客様に紹介したい!」から始まった黒人参茶

 

上田 黒人参茶を現在扱っていただいていますが、採用されたきっかけや最初の印象を教えてください。

(黒人参茶の写真を入れる)

yasuさん 展示会でmaiさんが出会ったのがきっかけです。展示会の時って、広い会場の中を1日中歩き回って買い付けを行うという、かなりハードスケジュールなんです。会場を回ってヘトヘトになったときに偶然黒人参茶の試飲をしたところ、体の中からあったかくなるような感覚がして「これはお客様に紹介したい!」と即決したそうです。

上田 なんてありがたい。。涙 お客様からの実際の反応はどうでしょう?

yasuさん 反応良いです。試飲は出せていないのですが、お客様から「これなあに?」と聞いてくださるので、説明すると購入いただくケースが多いです。
リピートしていただく方も多いですね。

上田 そうなんですね。それはやっぱりchabbitさんがお客様との関係性をしっかりと築いてこられたからならではですね!ちなみに3種ともお取り扱いいただいていますが、一番人気はどちらのブレンドでしょう?

yasuさん クレンズですね。我が家でも愛飲してます。ハーブティーはもともと飲んでいたのですが、薬じゃないから好きなタイミングで飲み続けらるのもいいですよね。味も好きですが、お客様は効能的な面で気に入ってリピートする方も多いようです。

 

 

16年目、目指すのは「あえて変わらない」こと

 

上田 本当に嬉しい言葉ばかり、、ありがとうございます。
さて、15周年を迎え、今後のおすすめ商品やラインナップを教えていただけますか?

yasuさん 目下は15周年イベント関連のものですね。8月3,4日の二日間でアニバーサリーイベントを行うのですが、オリジナルの雑貨商品を用意しています。今年は「ピンクとグレー」をテーマカラーに、フリーカップやカードホルダーなど、いろいろ作っています。

上田 ご準備大変かと思いますが、maiさんのインスタを見ても、スタッフみなさんの「好き」「楽しい」といった気持ちが溢れているようですね!

そして!16年目に突入されますが、今後の展望や野望について教えて下さい。

yasuさん 今と変わらず、ですかね。良い意味での現状維持をしたいです。いままでの15年もそうであったように、お客様と一緒に育てていくお店でありたいと思っています。ありがたいことにテナント(店舗展開)のお話もいただきますが、多店舗展開は考えておらず、自分たちの手の届く範囲でお店をやっていきたいと思っています。

上田 うーん、15年間着実にやってきたからこそ、今後もお客様との距離感を大事にしたいと潔く言えてしまうのが、人気店たる所以でしょうか。勉強になります。。

ありがとうございました!


お話を終えて

「売れたらすぐ多店舗運営→売却」といったお店も多い中、堅実で謙虚なchabbitさん。でもきっとそれがお店の魅力となって、スタッフさんやお客様を引き寄せる元となるのかな、とお話をお伺いして思いました。

取材中も、奢ったり誇張したりといった無理が一切ない、なんとも自然体な口調でお話されていたのが印象的でした。

natohaの黒人参茶も、お客様に自然と寄り添うような存在になりたいなあと、感じました。

 


chabbit(チャビット)
093-244-9855
福岡県中間市中間3丁目16-13
10:00~19:00(日定休)
http://www.chabbit.com/
インスタグラム

ご購入いただける商品
黒人参茶[ビューティー]
黒人参茶[リラックス]
黒人参茶[クレンズ]
ゴールデンラテ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA