こんにちは、リフェットセレクトの上田です。
4月も下旬にさしかかり、年の流れの早さに驚きを隠せません…
今月から「月のアイテム」をご紹介していく企画を開始しましたが、4月のアイテム・ウルモリフトはチェックいただけましたか?
発売から約1年が経ち、徐々に愛用いただくお客様も増えていただいている中で(ありがとうございます!)商品の一番近くにいる私たちがどのように楽しんでいるか、また続けることで感じていることなど質問形式でご紹介できればと思います。
スタッフが1年間ウルモリフトを飲んでみて…

まずはウルモリフトを飲み続けている私たち自身のご紹介を少しだけ。
ご自身に年齢や肌質、ライフスタイルが似ている者がいたら、ぜひ参考にしてみてください^^
大屋
40代男性/混合肌
二児の父。美容男子ではないものの美容健康商材を扱うため、最低限のスキンケアなどは欠かさず行っている。社内の中では一番ウルモリフトを継続して飲んでいる。
最近は心身を整えるために柔術を始め、ハマっている。
上田
40代女性/ノーマル肌
一児の母。出産をきっかけに顕著に肌の老化を感じ始める。(コロナ禍では歩き出した我が子と毎日公園へ行きシミが一気に増えました…)
スキンケアでは、最近は基礎に立ち返り、徹底的な保湿をすることで肌の治安が守れると信じ、シンプルで丁寧なケアを実行中。
桐生
20代女性/敏感&乾燥肌
肌が薄いので透明感がでやすい分、荒れると赤みや乾燥などが顕著にでやすい肌。
スキンケアに時間や手間をかけるのが苦手。肌トラブルが起きた時のみトラブルに合わせた特別なケアをしている。
さて、ではウルモリフトに感する質問スタートです!
Q. ウルモリフトはどのくらい続けてる?また続けるコツは?

(大屋)トータルで1年くらい飲んでるかも。
基本は1粒で、疲れてる時などは多めに2粒飲んでいます。
元々続けることが苦ではないタイプだけど、敢えて続けるコツを言うならばウォーターサーバーの上においておいて気づきやすいようにしています。一日の終わりに飲むというルーティンにしているので苦なく続いています。
(上田)私は飲んだり飲まなかったりなのですが、今回は継続的に1ヶ月程続いています。
展示会に備えて毎日3粒飲みを実践していましたが、贅沢飲みはそろそろ終わりにして1粒に戻します。笑
元々習慣が苦手なのですが、ちょうど今花粉症の舌下免疫療法を行っており、その薬と一緒にリビングの机の上に置いて目につくようにしています。
(桐生)私も飲んだり飲まなかったりでトータルで1年くらい続けています。
気合いを入れすぎると続かないので、家でも会社でもデスクの上など目に入りやすい場所に置いています。
「飲まなきゃ!」と気を張らずに、ふと目に入ったときに飲む。このゆるさがちょうどいいです。
ただそれでも飲み忘れることがあるから忘れた分はまとめて飲んで(3日に1回3粒飲む)います。笑

3名とも共通して言えるのは「目につく場所に置く」こと。
忙しく毎日を過ごしているとどうしても忘れてしまうので、”朝一番”や”夜最後”のように、最初か最後に持ってくるのも続けやすくなりそうですね。
Q. ウルモリフトはいつ飲んでる?

(大屋)夜寝る前に飲んでいます。
全てにおいての回復の時間が夜なので、夜寝ている間の方が良いだろうと思って。
朝飲んでみたこともあるけど忙しくて忘れやすいのと、体感差がなかったことから夜一択ですね。
(上田)私も夜派です。朝は血圧も低く、最低限のことしかやりたくないと言う理由と、やはり夜の修復のタイミングの方が効果が高くなるのではないかと思い、夜寝る前です。
ただし寝る直前に飲むと食道に違和感を感じるのと、DHAは脂質と口にすると吸収率が上がるとのことなので、最近は夜食事の後に飲むように心がけています。
(桐生)私はとにかく忘れてしまわないことを最優先しているので、日中にオフィスで飲むことが多いです。目に入った時に飲むようにしています。

夜飲むのが人気ですね。
ただ、大屋曰く体感差はなかったそうなので、続けることを最優先にご自身のライフスタイルに合うタイミングで飲んでいただけたらと思います。
Q. ウルモリフトを飲み始めて感じた変化は?

(大屋)かれこれ1年ほど飲み続けてるから、変化自体はわからなくなってしまいましたが、よくよく考えてみると、ここ1年で体調を崩していません。
元々丈夫な方ではあるけど、ウルモリフトを飲み始める前は”体調が悪いけど耐える”みたいな日が年に数日あったのが、気づいたらなくなりました。
肌の面でも同じく飲み続けているからわからないけど、同年齢と比べると肌の状態は良いのではないかと思います。
(上田)やっぱり肌の変化が大きいです。発売のタイミングでドーピング(1日3粒)してみたのですが、28日でここまで変わると思わなかったというほどでした!(下図)むのやめると戻ってしまうので、細々と続けようと思います。笑

(桐生)いつものように洗顔していたら「あれ?肌がなめらか!」とびっくりしました。
ちなみに、、、一時は疲れてスキンケアができない時洗顔後に3粒飲んでスキンケア代わりにしていました。笑(みなさんはお控えください!)
お客様含め、肌への変化が実感値として一番大きいようです。
身体への変化は、効果を感じるというより「何事も起きていないこと」がもしかしたらウルモリフトのおかげだったりするかもしれませんね!
Q. ウルモリフトの気に入っているところは?

(大屋)自分で作っているから何とも答えにくい質問だけど、笑
敢えて言うとnatohaのポリシーの通り、余計なものを削ぎ落とした点です。何が入っているのかがしっかりわかって飲んでいるという点も気に入っています(当然だけど)。
(上田)1日1粒でいいところ、いつ飲んでもいいところ、何粒飲んでも問題ないところです。笑
ルーティンにしていても決まった時間に忘れることもあるし、そもそも飲み忘れてしまうこともあるので、後日まとめて飲んだり、朝忘れたら夜飲んだり、縛られることなく続けています。
(桐生)決まった時間に飲まなくてもOKなところが気に入っています。うっかり忘れても、あとでまとめて3粒飲めばいいから気が楽。モチベーションを保ちやすいです。
自由に飲めるところがどんなライフスタイルにもフィットしそうですね!
Q. ウルモリフトはどんな人に勧めたい?

(大屋)営業職、経営者など、見た目の清潔感+全体のベースをしっかり整えておきたい方ですね。
すでにサプリを飲まれている方も多いと思いますが、他のサプリとバッティングしないのも良い点だと思います。
ウルモリフト=女性の美容 というイメージが強いけど、男性にもおすすめしたいですし、経営者は肌ツヤよくないとですよね。笑
(上田)私と同じような「老化を感じるけど何から手をつけたらいいかわからない」といった方にオススメしたいです。ビタミンやコラーゲンなどのわかりやすいサプリメントではありますが、ベースから整えてくれる点は、ファーストサプリとしてはピッタリ店と思います。
(桐生)スキンケアに時間をかけられない人や、私のような丁寧なケアが苦手な方におすすめしたいです。
食事や睡眠などの生活が少し乱れても、肌の調子が安定しているのは、ウルモリフトのおかげだと思っています。
実際に飲み続けている私たちのお声で、少しでもウルモリフトに興味をお持ちいただけたら幸いです^^

リフェットセレクトの店長をしながらnatohaブランドに携わっています。商品開発からブログ更新、お客さまとのコミュニケーションなど、なんでもやっています。高校時代はスイスで過ごし、大学から東京暮らしに。山や自然をこよなく愛する1児の母。静岡出身、上智大学フランス語学科卒。