lifet select
メニュー

lifet select

  • ショッピングTOP
  • 読みものTOP

自律神経

お風呂で整える、季節の変わり目の過ごし方

2023年9月8日

朝夕の気温が落ち着きつつあり、外に出ると心地よさすら感じられる日も出てきましたね。 いよいよ秋の始まり。夏疲れのリカバリーはお済みですか? そして季節の変わり目になると気になってくるのが「自律神経」。 気温差や気圧差が大…

もっと読む

夏バテ、夏疲れは中と外からケアしよう!

2023年8月17日

連日猛暑が続いている中、その日の暑さをどう過ごすかも問題ですが、暑さの後の「夏疲れ」も気になるところですね。 そもそも、夏疲れが起きる原因とはどんなことがあるのでしょうか? 夏バテの大きな原因は「暑さ」「寒暖差」「紫外線…

もっと読む
深呼吸する女性

春の心と身体の不調は自律神経にあった!?今すぐできる自律神経の整え方

2023年4月28日

春や秋などの季節の変わり目で、心や身体が不調になりやすいのはなぜでしょう? それは、寒暖差や気圧の変化に身体が対応しきれず自律神経が乱れることに原因があります。 例えば春は、高気圧と低気圧が交互に通過して気温の変化も大き…

もっと読む
アロマオイル お香

【スタッフの過ごし方】香りを楽しむ秋

2022年10月26日

こんにちは。リフェットセレクト の上田です。 すっかり山は秋が深まり、街の木々も色づき始めました。 湿度が一気に低くなり、朝起きると喉の不調を感じることも。 日没も日に日に早くなり「冬が来るの、やだな」と思う方も多いかも…

もっと読む

【スタッフの過ごし方】身体や心が整わない時どうしてる?

2022年9月1日

こんにちは、リフェットセレクトの上田です。 朝晩涼しい日が増え、季節の変わり目を迎えつつあるこの時期「今日は身体が重たいな」「なんか今日は整わない」といった日が増えませんか? 私の場合、今年は一足先に(?)夏始めにそんな…

もっと読む

毎日の生活で取り入れたい、日常でできる梅雨だる解消法

2021年6月7日

ジメジメとした蒸し暑さが続く不快な梅雨時、なんとなく身体が重い、むくみやすい、胃腸の調子が悪い、ということはありませんか? 今回は毎日の生活の中でできる、梅雨に感じやすいダルさの解消方法について東洋医学を交えてご紹介しま…

もっと読む

実は意外と知らない!? 自律神経とむくみの関係とは?

2020年10月22日

朝起きた時、鏡をみて、パンパンになった顔や、夕方になって靴が窮屈に感じ、靴下のあとなどがくっきりついてしまっている。そんなむくみの経験はありませんか? むくみ対策に様々なグッズや方法が巷で紹介されていますね。マッサージや…

もっと読む
秋バテ

過ごしやすい秋が来た!なのに身体の調子はイマイチ…。それ、「秋バテ」かもしれません。

2020年10月8日

こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 10月に入り、朝晩が冷え込むようになってきましたね。急に秋めいて、元気な子どもたちにも長袖が増え、私はというとその上にさらにジャケットを着ています。 さわやかな日々で気持…

もっと読む

自律神経の整え方とは?現代人に意識してほしい 「NG習慣」と「改善方法」

2020年9月2日

人間の体には、無数の「神経」があります。「神経」とは、よく聞く言葉ですが、目に触れる機会の多い血液・血管などと違って、イメージしにくいですね。 身体を動かすために、情報の伝達や処理を行っているのが神経です。神経にもさまざ…

もっと読む

秋の眠気対策に!黒人参茶[リラックス]が朝にオススメの理由

2018年11月15日

すっかり肌寒くなってきて、冬の気配を感じますね。みなさんお元気ですか? 私は、夏の疲れ…?にしては時間も経っているし、この倦怠感、眠気、なんだろう…?というような“やや不調”を感じている今日この頃です。 風邪などをひいて…

もっと読む

カテゴリー

  • メディア掲載
  • natohaのある風景
  • 未分類
  • 美容&健康あれこれ
  • 楽しむレシピ
    • ココナッツオイルレシピ
    • はちみつレシピ
    • ゴールデンラテレシピ
    • 黒人参茶レシピ
    • 長命草レシピ
    • その他レシピ
    • 黒人参レシピ
  • 体験談・口コミ
  • ハーブ・素材辞典
  • ライフスタイル
  • お知らせ

今読まれている記事

  • 妊娠中、授乳中のターメリックの摂取はOK? カテゴリ: 美容&健康あれこれ
  • ターメリックとウコンの違い|その種類と効果とは? カテゴリ: ハーブ・素材辞典
  • 夏でも温かい飲み物が良いのはなぜ? カテゴリ: 美容&健康あれこれ
  • 気になるターメリック(秋ウコン)の味と香りとは? カテゴリ: ハーブ・素材辞典
  • ローゼル ローゼルの栄養と健康効果、美容効果とは? カテゴリ: ハーブ・素材辞典

キーワード

だるい (1) まとめ (2) アレンジレシピ (1) アンガーマネジメント (1) アントシアニン (8) インナーケア (26) ウェルビーイング (4) エキストラバージンココナッツオイル (5) オーガニックココナッツオイル (5) カモミール (1) クロレラ (1) ジンジャー (1) スーパーフード (5) セルフケア (2) ドライフルーツ (5) ナチュラル (12) ニンニク (1) ベニバナ (1) 体臭 (2) 体質改善 (1) 便秘 (6) 効果 (5) 効能 (4) 大掃除 (1) 子育て (4) 季節の変わり目 (2) 抗炎症 (6) 抗酸化 (16) 東洋医学 (2) 枕 (1) 消臭 (1) 牛乳 豆乳 (1) 物忘れ (1) 目疲れ (2) 糖質 (6) 美容家 (1) 肌荒れ (1) 胃腸 (3) 自律神経 (10) 自然 (5) 豆乳 (1) 鉄分 (2) 長命草パウダー (5) 頭皮ケア (1) 黒人参茶リラックス (9)
  • ホーム
  • 支払・配送について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2023 lifet select