「ゴールデンミルク」という名前を聞いたことはありますか? ハリウッドセレブにも人気のドリンクなので、最近生まれたものかと思いきや、実はインドの家庭では風邪を引いた時などに飲む健康食として昔から親しまれているそう。 その中…
ヒハツってどんな植物? ゴースト血管との関係は?
最近、NHKなどの番組でも度々取り上げられている「ゴースト血管」ってご存知ですか? 「ゴースト血管」とは、加齢などにより血流が悪くなってしまった毛細血管のこと。さまざまなデメリットをもたらすこの症状を改善するにはいくつか…
自分では気づきにくい自分の匂い…!にはモリンガでケア◎
毎日毎日、暑い日が続いていますね。みなさん、夏バテなどしていませんか? ちなみに私は昔から夏には強く、おかげさまで食欲も落ちません…(夏なのに痩せません。汗) 暑い時にはつい「辛い」「こってり」を求めてしまう 巷でも、“…
美肌に嬉しいターメリックの美容効果と活用法
ターメリックというと、カレーの風味付けや「ウコン」の名で肝機能のフォローや二日酔い予防といったイメージが強いかもしれませんが、実はターメリックは美容・美肌にも強力な効果があることで知られています。 ターメリックの成分「ク…
今更聞きにくい「無農薬」とは?
健康のために野菜はしっかり食べたいけど、できれば農薬は体に取り込みたくない…そこで気になるのが「無農薬野菜」というコトバですが、巷には「無農薬」「有機栽培」「オーガニック」など、似たような表示が多く、どういうものを指すの…
【熱中症対策にも】塩が変わるとここまで変わる!海水塩と食卓塩の栄養の違い
毎日の料理に何気なく使っている「塩」。夏の時期では熱中症対策なんかにも良いとされていますが、種類や製法によって栄養成分が大きく変わることを知っていますか? 今回は、「食卓塩」と「海水塩」の製法や成分の違いを解説し、おすす…
ミラクルスパイス・ターメリックの効率的な摂取方法・摂取量とは?
お酒を飲む人向けのイメージが強いターメリック(秋ウコン)ですが、実はそれ以外にも免疫力アップ、美肌、ダイエットなど様々な効果が期待できるスパイスです。 今回は、ターメリック(秋ウコン)を飲むのに最適なタイミングを目的ごと…
コショウ?シナモン?注目のスパイス「ヒハツ」とは?
「ヒハツ」 冷えの気になる女性は、一度は聞いたことのあるスパイスではないでしょうか?身体を温める系のスープに「ヒハツ入り」と書いてあったり、入浴剤の成分にも小さく「ヒハツ」という名前が並んでいたり。 また『主治医が見つか…
摂りすぎに注意!?適切なターメリック(秋ウコン)の1日あたりの摂取量とは?
インドやスリランカでは毎日の食卓に欠かせないおなじみのターメリック(秋ウコン)は、日本では二日酔いに効くイメージがあり体に良い印象があります。 また、最近では、サプリメントや栄養ドリンクなど日常生活でターメリック(秋ウコ…
世界で大注目!ミラクルフード「モリンガ」とは?
「モリンガ」は注目のスーパーフード 少し聞き慣れない名前ですが、この植物が今、スーパーフードを超えたミラクルフードとして世界中で注目されているんです。 モリンガは、インド西北部を原産とする木で、和名は「ワサビノキ」といい…