こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 自宅にあった生姜とnatoha (ナトハ)のゴールデンラテとはちみつを使って、はちみつ生姜ジャムを作ってみました。 お家で簡単に作れて、作り置き出来るので、ぜひ試してみて…
「ぐっすり睡眠」におすすめの環境作りとは?
最近よく眠れていますか?睡眠時間はしっかりとっているのに充足感がない。忙しくて寝ていないから日中ボーッとしてしまう。毎日頑張っている人ほど、このようなお悩みを抱えやすいものです。 睡眠の役割は体や脳をしっかり休ませて、翌…
過ごしやすい秋が来た!なのに身体の調子はイマイチ…。それ、「秋バテ」かもしれません。
こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 10月に入り、朝晩が冷え込むようになってきましたね。急に秋めいて、元気な子どもたちにも長袖が増え、私はというとその上にさらにジャケットを着ています。 さわやかな日々で気持…
意外と知らない!?冷え性改善におすすめの食べ物とは?
お布団に入ってもなかなか暖まらない、しっかり洋服を着込んでいても手足だけがいつまでも冷たい。そんな辛い冷えのお悩みをお持ちの方も多いと思います。 冷え性改善対策として、服の着方の工夫や運動などの他、食べ物による体質改善を…
自律神経の整え方とは?現代人に意識してほしい 「NG習慣」と「改善方法」
人間の体には、無数の「神経」があります。「神経」とは、よく聞く言葉ですが、目に触れる機会の多い血液・血管などと違って、イメージしにくいですね。 身体を動かすために、情報の伝達や処理を行っているのが神経です。神経にもさまざ…
板藍根の効果・効能とは?ハーブでウイルス対策をはじめよう
「板藍根(バンランコン)」というハーブの名前をご存知ですか?古くから生薬としても使われている薬効に優れたハーブであり、最近ではさまざまなウイルスに対する効果も注目を浴びています。この記事では「板藍根」とはどんなハーブなの…
簡単に出来る!むくみ撃退ダイエット法
突然昨日と体重が2キロも違う!と、体重計に乗って驚いたことはありますか? それは、身体の不要な水分の排出が上手くいかなくなったことで、いわゆる「水太り」をしてしまったからかもしれません。 その水分が皮膚の下に溜め込まれた…
デスクワーカー必見!デスクワーク中のむくみの原因と対策とは?
デスクワークやリモートワークでの座り仕事が増えると気になるのが足のむくみ。集中して仕事に取り組むと気づいた時には足がパンパンになっていた…そんな経験はありませんか? 夕方になるとお気に入りの靴が窮屈になってし…
十五夜、実は8月の行事だった!? お月見の秘密と大人な十五夜の過ごし方
十五夜は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。 十五夜の始まりは中国から伝わった里芋の収穫祭が始まりではないかと言われていますが、正確なところはわかっていません。 日本に伝わったのは平安時代ごろからと言われ、貴族階級の…
【レシピ】暑い日の”あと一品”に。黒人参茶で作る「すっぱおいしい」ザワークラウト
こんにちは。リフェットセレクトの上田です。 外の気候が暑くなるに反比例して、食事を作る気って下がりませんか? 少なくとも私は下がります。。ただ夏バテ防止や家族の健康を考えると手抜きばかりというわけにもいかず。。 そんな時…