よく、ハーブやアロマテラピーの効果として出てくる「○○作用」といった言葉。数多くある作用の中でも、パッと想像がしやすいものから、わからないもの、わかりそうでいまいち良くわからないもの、ありませんか?その中でも今回は、「わ…
最近よく耳にする「温活」。それって本当に大切なの?
日頃から体を温めることで、美容や健康への意識を高め、からだの不調やなやみを改善するための活動「温活」。ここ数年、特に秋冬になるとスーパーの食材コーナから、アパレルショップ、カフェ、テレビや雑誌など様々な場所でそのワードを…
爽やかな香りで人気の 「レモングラス」の効果と様々な使い方とは?
natoha (ナトハ)でお馴染みの黒人参茶リラックスにもブレンドされているレモングラス。香りは名前の通り、爽やかなレモンの香りがするハーブですが、実はイネ科の植物。 ▼沖縄産&無農薬のレモングラスを使った心身喜…
ポリフェノールでインナービューティーライフ!
近年の研究によると、紅茶を飲むことでインフルエンザ予防になるということがわかり世間で話題になっていますが、紅茶に含まれるポリフェノール成分がその効果の要となっているようです。 現在発見されているだけでも5千を超えると言わ…
漢方を取り入れるメリット、デメリット
漢方というとどんなイメージがありますか?体に優しいというプラスのイメージを持つ人もいれば、あまり効かなそうと思っている方もいるかもしれません。漢方には得意な分野と不得意な分野があり、うまく西洋医学と使い分けたり、生活に取…
何事も土台が肝心!身体の土台となる「足元」を整えて、2019年も軽やかなスタートを!
遅ればせながら、みなさま、明けましておめでとうございます! 今年もリフェットセレクトをどうぞよろしくお願いいたします。 みなさまの暮らしに少しでもお役に立てるように、こちらの『読みもの』は今年もささやかながら情報を発信し…
大掃除にも!ピュトンのオールパーパスクリーナーで、安心安全のキレイを♪
みなさまこんにちは。 あれよあれよと年末ですね。 もうすぐ大掃除もありますが、大掃除って、どこまでやるか…がいつも悩ましかったりします。 換気扇も?エアコンも? あ〜大変だぁ。 大変な思いをし…
ピュトンのレスキューローションは、リフレッシュにもリラックスにも◎
すっかり寒くなりましたね。 もう既に厚手のダウンに手を出してしまった私です。(真冬はどうしよう…汗) 寒くて縮こまった固い身体、冷たい手足。 この、全身の血行が悪くなっている感じ……目には見え…
ゴールデンミルクを”もっと”美味しくーあなたは牛乳派?豆乳派?
ハロウィンも終わり、世の中は早くもクリスマス商戦となりましたね。 毎年のことながら、先取り先取りの早さに驚きつつも、やっぱり楽しいイベントムードには少しウキウキしたりもします。 そんなイベント盛りだくさんのこの時期は、寒…
食欲の秋到来!デザート代わりに、食後のお楽しみ『natoha ゴールデンラテ』♪
急に寒くなってきて、秋…を超えてすでに冬の気配が感じられるような今日この頃。 風邪の流行も怖い時期が近づいてきました。みなさんは体調崩されてませんでしょうか? 今回は寒くなると出てくる食への欲望と現実に折り合いをつけなが…