「運動しているのに痩せらない」「痩せにくくて困っている」など、ダイエットできなくて悩んでいるという方はいませんか? 運動はもちろん大事ですが、ベースとなる体が冷えていると痩せられるものも痩せられなくなってしまいます。特に…
痩せるための温活には「酵素」が大切って本当?酵素と発酵の違いとは?
ダイエットには酵素や発酵がいいという話を良く耳にしませんか? でもなぜ、酵素と発酵がダイエットに良いのか詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。さらには酵素と発酵の違いも曖昧…という方もいるのでは? そこで今…
ダイエットの基本は温活から!生姜のパワーを活用して冷えを撃退しよう!
冷えはダイエットの大敵であり、温活で身体を痩せモードに変えていくことがダイエットの近道ともいえます。 その温活を強力にサポートしてくれるのが「生姜(ショウガ)」です。言わずと知れた生姜の温めパワーですが、正しく取り入れな…
【レシピ】まるで南国気分!? 「トロピカルゴールデンラテ」で美肌ケア!
日々、お手軽にササッと飲んでいただけるゴールデンラテですが、たまにひと手間加えると、見た目も鮮やかな南国ムード漂う、トロピカル ゴールデンラテに早変わり! インスタグラマーのsayaka様が、”魅…
抗炎症作用。一体どんな効果があるの?
よく、ハーブやアロマテラピーの効果として出てくる「○○作用」といった言葉。数多くある作用の中でも、パッと想像がしやすいものから、わからないもの、わかりそうでいまいち良くわからないもの、ありませんか?その中でも今回は、「わ…
最近よく耳にする「温活」。それって本当に大切なの?
日頃から体を温めることで、美容や健康への意識を高め、からだの不調やなやみを改善するための活動「温活」。ここ数年、特に秋冬になるとスーパーの食材コーナから、アパレルショップ、カフェ、テレビや雑誌など様々な場所でそのワードを…
爽やかな香りで人気の 「レモングラス」の効果と様々な使い方とは?
natoha (ナトハ)でお馴染みの黒人参茶リラックスにもブレンドされているレモングラス。香りは名前の通り、爽やかなレモンの香りがするハーブですが、実はイネ科の植物。 ▼沖縄産&無農薬のレモングラスを使った心身喜…
ポリフェノールでインナービューティーライフ!
近年の研究によると、紅茶を飲むことでインフルエンザ予防になるということがわかり世間で話題になっていますが、紅茶に含まれるポリフェノール成分がその効果の要となっているようです。 現在発見されているだけでも5千を超えると言わ…
『医食同源』知っていても、日々意識するのは難しい…そんな人にまずオススメしたいのがコレ。
ついに、東京でもちらほらと雪が降り始めましたね。 私の抱いていた「今年は雪が降らないといいなぁ。」という淡い期待は、あっけなく散りました。笑 寒さで厳しいですが、みなさんは体調はどうですか? 寒いのが苦手な私は、もう寒い…
あなたの頭、閃きますか?閃きに関わる重要な器官は、脳と◯◯だった!?
もうすぐバレンタインですね。 バレンタインで「チョコレートをあげるorもらう」というやりとりがあるにせよないにせよ、デパートにはチョコレート売り場の特設会場ができたり、お店にはいつもは店頭にないキラキラしたチョコレートが…