こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 みなさん、体調など崩されていませんでしょうか?我が家は、家族順番に風邪をひいていて、今、私が最後の番です。笑 すでに元気になった仲間を羨ましく眺めながら、養生しております…
【栄養士監修】楊貴妃も愛した美容の果実「なつめ」の効果とおすすめの食べ方とは
冷えや肌トラブルなど女性が抱える多くのお悩みで鍵を握っているのが「血のめぐり」です。さまざまな食材が血流改善に良いと言われていますが、今回ご紹介する「なつめ」もその一つです。聞いたことはあるけれど、食べたことはないという…
【レシピ】茶葉ごと入れて作る◎黒人参茶のヨーグルトスコーン
こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 先月はかぼちゃ入りのスコーンを作りましたが、今回は黒人参茶でスコーンを作りました。黒人参茶の茶葉を丸ごと入れて栄養も◎そして塩味で満足感もあり。 巷では“減塩”商品がたく…
「タイプ別」体の冷え診断と改善法をお伝えします
現在では女性に限らず男性も悩まされている冷え。体を温める方法をいろいろ試してはみるものの、なかなか冷えが良くならず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。実は体の冷えにも、さまざまな体質別の種類があるのはご存じですか? …
【レシピ】モリモリ食べたい!秋の実りの生姜焼き炒め
こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 あっという間に11月ですね。今年も残すところあと2ヶ月を切りました。私は毎年、年末が近づくにつれ気持ちがザワザワしがちですが、ここはひとつ、秋の爽やかな空気を胸いっぱいに…
itumo茶に含まれる38種ハーブをご紹介
11月5日、natohaより新商品itumo茶が発売となります! ケール、モリンガ、霊芝、板藍根などの漢方でおなじみの生薬や美容健康で注目されるハーブを38種ブレンドしたノンカフェイン茶。 発売前もたくさんのご予約をいた…
秋の七草「桔梗」の効果・効能とは?
「桔梗」は紫、もしくは白の可愛らしい花を咲かせ、古くは万葉集から日本の家紋にまで使われるほど、とても日本人に馴染みが深い和漢植物の一つです。秋の七草としても知られ、その優れた薬効から医薬品から日常的に用いるハーブまで幅広…
ダイエット効果だけじゃない!? 玄米に含まれる美容効果と正しい食べ方とは?
玄米はダイエットに最適な主食として知られていますが、他にも健康や美容に優れた効果があることをご存知でしょうか? 玄米は「完全栄養食」と呼ばれるほど栄養豊富ですが、「食べづらい」「美味しくない」などの理由から敬遠されがちで…
実は意外と知らない!? 自律神経とむくみの関係とは?
朝起きた時、鏡をみて、パンパンになった顔や、夕方になって靴が窮屈に感じ、靴下のあとなどがくっきりついてしまっている。そんなむくみの経験はありませんか? むくみ対策に様々なグッズや方法が巷で紹介されていますね。マッサージや…
栄養だけじゃない!「ありがとう」がたくさん詰まった“はちみつ”、natohaにあります。
こんにちは。リフェットセレクト編集部の渥美です。 先日、とある農家さんが、こんなようなことを言っていました。「作り続けるのも大変だけど、食べ続けるもの大変。みなさん、いつも食べてくれてありがとう。食卓で食べてもらえて、そ…