2019年05月08日   2023年06月15日

ウコンと聞くと、「お酒!」というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。実は、二日酔い防止だけがウコンの力ではないのです。

近頃は、コンビニでウコンを使った二日酔い防止ドリンクが有名となっており、飲み会の前にはコンビニに立ち寄って、グビッと飲んでから飲み会に行ったり、居酒屋の中で販売をしているところもあります。

そんなウコン。実は、世界にはウコンは50種類以上もあると言われており、中でも主に日本で知られているウコンは春ウコン(キョウオウ)、秋ウコン、紫ウコン(ガジュツ)、白ウコン、黒ウコン (黒ショウガ)の5種類。

今回は、そのウコンと品種による効果・効能をまとめてみました。

ターメリックとウコンの違いとは?

カレーの「ターメリック」=「ウコン」だと思っている方も多いかと思いますが、ウコンは品種によって効果・効能が異なります。では、ターメリックとウコンはどのように違うのでしょうか。

ターメリックとウコンの違い|その種類と効果とは?

ターメリック (秋ウコン)を知って、使ってみよう!

食用によく使われる秋ウコン。カレーに使われていることは一般的ですが、家庭料理に頻繁に出てくる食材ではないので、どのような味や香りがするか、どのように摂取したらいいか、意外とわからないですよね。

気になるターメリック(秋ウコン)の味と香りとは?

ターメリック(秋ウコン)を摂ると…

よく二日酔いにいいと言われる秋ウコンですが、それだけがウコンの力ではないのです。

デトックス力がすごい!?ターメリックの知られざる実力

日頃からアーユルヴェーダの一部を取り入れられる

さらに、ターメリック(秋ウコン)は古くからアーユルヴェーダの治療としても使われてきました。秋ウコンの力を理解して、私生活に取り入れてみませんか?

ターメリック(秋ウコン)とアーユルヴェーダの関係とは?

ターメリック (秋ウコン)の適切な摂取量

ただし、いくらターメリック (秋ウコン)が体にいいからといって、過剰摂取は禁物!適量を守って、体に無理なく摂り入れましょう!

摂りすぎに注意!?適切なターメリック(秋ウコン)の1日あたりの摂取量とは?

種類別ウコン のご紹介!

秋ウコンのさらに上!? スーパー秋ウコン、沖縄皇金ウコン

秋ウコンは秋ウコンでも、さらにその効果を凝縮した秋ウコンが、沖縄皇金ウコン。有限会社沖縄長生薬草本社で改良された新品種のスーパーウコン。

秋ウコンに比べ、5倍も株が大きく、テトラヒドロクルクミンは通常のウコンの22倍。それなのに、苦味や匂いが少ないのが特徴です。

“二日酔いに効果がない”と言われたウコンの救世主!?「沖縄皇金ウコン」とは

味より健康効果を真っ先に意識したいなら、春ウコン

春ウコンは姜黄(キョウオウ)という名でも知られており、オレンジ色の断面色の秋ウコンに比べ、中身が黄色く、苦味と辛みが強いため、食用には不向きなウコンです。

しかし、秋ウコンの5倍以上の「精油成分」と各種ミネラルが豊富で、内臓全般に広く効果的な事から、美容・健康効果に優れる薬効高いウコンとして知られています。

春ウコンの栄養と健康効果、美容効果とは?

胃の不調によく効く、紫ウコン

味はとても苦く、お湯出しをしても薬味くさいのが特徴ですが、消化不良、胃もたれなどの胃の不調にとても効果的な紫ウコン。胃潰瘍にも効果を発揮します。

ガジュツという和名でも知られているこのウコンの断面は、その名の通り紫で、胃腸に溜まったガスの排出を促す駆風作用や、コレステロール値を制御する効果などもあります。

沖縄では、古くから、胃の調子が悪い時に胃の万能薬として親しまれてきました。

殺菌力に秀でた、白ウコン

他のウコンとは異なり、断面が白く、秋ウコンや春ウコンに含まれるクルクミンはほとんど含まれていません。

しかし、殺菌力に秀でており、ウイルス撃退だけでなく、水虫にも効果を発します。また、糖尿病や高血圧にも効果的なウコンとしても知られています。

国内での生産は希少で、あまり流通はしていませんが、白ウコンの花は絞った液をシャンプーとして使用することも出来るようです。

滋養強壮に効果的?! 黒ウコン

黒ウコンは、黒ショウガとしても呼ばれており、日本での栽培はほどんどされておらず、東南アジアでの栽培が一般的。

見た目はショウガそのものですが、断面は真っ黒。クルクミンや、黒い食物に多く含まれるアントシアニンなどのポリフェノール、各種アミノ酸など様々なカラダに良い成分が含まれているスペシャルウコン。

その他にも、血糖値の低減、体力回復、循環器や消化器の改善、精力増進などにも効果的です.

ウコンの力をうまく使い分けて、インナービューティに!

ウコンと一括りでまとめても、実際は効能、使い方の異なるウコン。

特に、秋ウコンや春ウコンは、その黄色さを放つクルクミンが抗がん作用の可能性があるという研究が現在進んでいます。

それぞれの効果・効能をよく理解し、日常生活に取り入れることで、カラダの内側から健康を目指す、インナーケアを心がけてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA